セレック(形成歯ーバイト マニュアル位置づけ)
2009年12月23日
セレック光学印象で形成歯、バイトの位置づけを行う際に時として、自動マッチングができないことがあります。



例えば、最後臼歯をセレックで修復する場合。

最後臼歯のた自動マッチングデータ不足のために自動マッチングが出来ないため、前方部までの光学印象をおこなうと、3D構築される印象画像が大きくなります。
するとコンピューターデザイン時にコンピューター画面上で形成歯が回転中心とならず、大きな模型が左右に動いてしましデザイン作業の快適性が削がれることがあります。
かといって、光学印象範囲を狭くすると今度は、形成歯ーバイト自動マッチングができないことがあります。
どうすれば良いのか?

その一つの解決策が、模型上で映り込む部分にあらかじめ#11番のメスでマーキングを3カ所にX点印をつけておきます。
それをマニュアルマッチングの際に選択して、印象とバイトをマッチングさせる方法。
ただ、模型にマークをするだけで飛躍的にマッチングの精度をあげることができます。

(バイトを形成歯の上にのせます。)

(酸化チタンのパウダーでパウダリング。現在はCAD/CAM用のバイト剤を使用。)

(マークしたX点印をマニュアルでバイトとマッチングを行う。)
=============================
群馬県伊勢崎市中央町10−19
植田歯科 植田晋矢
電話0270−23−3435
キーワード セレック 形成歯ーバイト マニュアルマッチング
=============================
Category : 歯科
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | |||
5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 |
12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 |
19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 |
26 | 27 | 28 | 29 |