HOMEblog>歯科用顕微鏡を使用して分かってきたこと。歯牙縦破折

Doctor's BLOG

歯科用顕微鏡を使用して分かってきたこと。歯牙縦破折

2006年9月20日

IMG_3203.jpg

最近、驚いた事がある。
それは、今まで原因不明な歯の痛みが歯の縦破折である事を歯科用顕微鏡を利用して分かった事だ。
口腔内では、光源が口の外から入り、また光源と視線とが一致しないために常に影(術者のあたま、器具や歯の影)が歯に投射させる。光源を強くすると今度は歯牙の白色によりハレーションを起こし、歯の表面の細かいディーテイルが白くとんでしまう。
レントゲンでも近遠心的な縦破折線は映ってこないために、診断は困難を極める。

IMG_3790.jpg

昨年の秋頃より、噛み締め時の疼痛。冷水痛を訴えていた患者さまの歯牙です。
当初、知覚過敏および、外傷性こう合により症状が出現していると考え、それに対処する処置を行った。

しかし、症状は一向に良くならず。
激痛をうったえるように症状は悪化した。
再度、歯科用顕微鏡で精査を行った。
メチレンブルー染色液により破折線を染色して、根尖におよび破折線を確認した。
一度、この破折線が表在性かどうかを確認するために、上から象牙質まで削ったところ、破折線は遠心から近心面に髄床を横断するようにあることを確認した。
このような場合、抜髄処置を行っても、噛む力により歯が破折線から開いてしまうため、歯根膜由来の疼痛が引き起こされる。
そればかりか、破折線周囲からの漏洩により歯の周囲の骨も広範囲な感染を引き起こし、大きな骨の吸収が生じてくるために、残念であるが抜歯の適応症であると患者さまにご説明した。
抜歯承諾後、抜歯を行いメチレンブルーにて染色した歯である。

IMG_3788.jpg

縦に破折線が有る事が、分かるであろう。
この患者さまだけでなく、このようなケース。
約9ヶ月で、5例以上を発見している。

Category : 歯科 | Comments [0] | Trackbacks [0]
Comment

Trackback(0)

このブログ記事に対するトラックバックURL: http://www.cdu.jp/mtos5/mt-tb.cgi/41

文字の大きさ文字を大きくする文字を小さくする

CALENDAR

2014年7月

1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

CONTENTS

New Entry
Category
Archives
Comments
Trackbacks
このページの先頭へ