インプラント、審美補綴、顎関節症、痛くない麻酔、歯科医院での全身管理、歯科救急
HOME>blog
Evidence(エビデンス)の意味するもの?
2009年12月24日
最近Drの中でよく聞く言葉がある。それはEvidence。
このエビデンスと言葉が出てくると、インチキ論文も驚く程信用性が増す。
まるで、我が家の料理で重宝する味の素のようである。
(こんな事を書くと、明日からカップラーメンでの自炊になりそうだが。)
ここで問題なのが、そのエビデンスがどこから出て来ているかと言う事。
このエビデンスという言葉に、マスクされてこの言葉を聞いたDrはあたかも魔法にかかったように、その発表を信じてしまう。
このエビデンスという言葉の使い方で最もふさわしい舞台は、大きければ大きい程良い学会の発表演者への反駁質問である。多くの演者は、自分の発表が終わった安堵感と質問者からまったく的を得てない質問に枕詞として使用される「その研究には、エビデンスがあるのか。?」という人を小馬鹿にした質問が最もふさわしい使用法である。
これには、全く閉口させられる。
また、発表の格調をさらに高めるのが、t検定、コクラン分析、危険度など統計用語など付け加えればさらに聴衆は、意味も無い発表を鵜呑みにしてしまうだろう。
なぜ、このような事を書くというと、エビデンスと言う言葉を軽々しく口にするドクターに多いのが100年前にエビデンスが確立している治療法をもキチンと行っていない方が多いと感じること。
コンプッレックスを隠そうとする為にエビデンスという言葉を使う先生がいるという事実。
これを知ってもらいたい。
所詮エビデンスなんて天気予報と同じ。
雨の確立が90%なら傘をもってですでしょう?(たぶん私なら傘を持って出る。)
しかし、雨の確立が60%ならどうですか?
じゃあ雨の確立20%なら?
その雨になるという予報は、スーパーコンピューターや多くの科学的な根拠に基づいて予報を出している。医科、歯科医学より科学的な根拠は質および膨大なデーターがそろっている。
けれど、90%雨の予報でも10%は雨ではないのです。
つまり、天気予報が当る場合もあれば外れる場合もある。
傘を持って外出するかどうかの最終決定は、その地で育ち風の香りや温度、雲の形、色、過去の経験を元に各個人が決めるのです。
これがエビデンスなのです。
先にも書いたが、注意すべき事がまだある。
それは。一研究者が、研究費用を出資された会社に有利な研究を発表していることが多いという事。
それを一開業医レベルで見抜くのはかなり困難である。
そこでどうするか。
発表が終わった懇親会にできるだけ出席して第一人者の先生方の生の声を聞く事。
これが大切。!
「その研究は、どこそこが研究費用を出したんだ。」なんて公式な席では言えるはずもない裏話や、ここでは書けないバカ話など様々な世間の裏の話が聞ける。
それを総合的に判断し、最終的にどうするかを冷静に考える。
最近は、その研究の真意を聞くには、第一人者との酒の席がもっともエビデンスの信用性が高い内容が聞けると情報通の先生からアドバイスを頂いた。
なるほど。
約100年前、ライト兄妹が世界で初めて飛行機で初飛行をはたした。
当時誰一人、人間が空を飛べるなんて信じていなかった。
そんなエビデンスなんて存在しなかったのだ。
エビデンスと言う言葉は、現在存在しない現象を証明する一つの夢を解く鍵ではないのではなかろうか。?
エビデンス。それは、私にとってイノベーション チャレンジと同義語かもしれない。
あなたにとってエビデンスって何ですか?
=========================
群馬県伊勢崎市中央町10−19
植田歯科
植田晋矢
電話 0270−23−3435
キーワード エビデンス イノベーション チャレンジ
=========================
セレック(形成歯ーバイト マニュアル位置づけ)
2009年12月23日
セレック光学印象で形成歯、バイトの位置づけを行う際に時として、自動マッチングができないことがあります。
(バイトを形成歯の上にのせます。)
(酸化チタンのパウダーでパウダリング。現在はCAD/CAM用のバイト剤を使用。)
例えば、最後臼歯をセレックで修復する場合。
最後臼歯のた自動マッチングデータ不足のために自動マッチングが出来ないため、前方部までの光学印象をおこなうと、3D構築される印象画像が大きくなります。
するとコンピューターデザイン時にコンピューター画面上で形成歯が回転中心とならず、大きな模型が左右に動いてしましデザイン作業の快適性が削がれることがあります。
かといって、光学印象範囲を狭くすると今度は、形成歯ーバイト自動マッチングができないことがあります。
どうすれば良いのか?
その一つの解決策が、模型上で映り込む部分にあらかじめ#11番のメスでマーキングを3カ所にX点印をつけておきます。
それをマニュアルマッチングの際に選択して、印象とバイトをマッチングさせる方法。
ただ、模型にマークをするだけで飛躍的にマッチングの精度をあげることができます。
(バイトを形成歯の上にのせます。)
(酸化チタンのパウダーでパウダリング。現在はCAD/CAM用のバイト剤を使用。)
(マークしたX点印をマニュアルでバイトとマッチングを行う。)
=============================
群馬県伊勢崎市中央町10−19
植田歯科 植田晋矢
電話0270−23−3435
キーワード セレック 形成歯ーバイト マニュアルマッチング
=============================
ブローネマルクインプラント機械研磨フィクスチャーの長期経過
2009年12月22日
以下の2枚のレントゲン写真は、ブローネマルクインプラント機械研磨フィクスチャーの10年近い経過症例です。
フィクスチャートップから数スレッドまで骨吸収を認めるものの、それ以降まったく骨は安定しております。
また歯肉の状態も全く問題ありません。
こちらも、機械研磨。
約10年近く経過してます。
全く問題ありません。
歯肉の状態も非常に良好。
もし、インプラントを行わず隣接する歯とブリッッジを行うと、おそらく小臼歯は抜歯となってしまうでしょう。
根が短いために、負担荷重が過大となり抜歯の可能性が高くなってしまいます。
インプラントにして、隣接歯の負担も軽減できこの状態で10年近くコントロールしております。
======================
群馬県伊勢崎市中央町10−19
植田歯科
植田晋矢
電話0270−23−3435
キーワード ブローネマルクインプラント 機械研磨 長期症例
========================
1歯の欠損が咬合崩壊の始まり!
2009年12月21日
あなたなら、どの治療を選択しますか?
まず以下の条件をお読み下さい。
ご存知ですか?歯は対合する歯が無い場合には、歯が伸びて来てしまします。
これを挺出といいます。
このような症状を引き起こす前に以下の症状がでてきます。
まず、下顎第二大臼歯が抜歯となります。
その状態で数年が経過しますと。
(1)上顎第二大臼歯が挺出してきます。すると上顎第一大臼歯(6番)と上顎第二大臼歯(7番)との間に食物が詰まりやすくなります。この両方の歯に知覚過敏がでることがあります。その原因は、挺出により歯の歯肉の下に位置していた象牙質が歯肉の上に露出してきたり、食べ物の停滞による象牙質のムシ歯による事が考えられます。
(2)上顎第二大臼歯挺出により下顎第一大臼歯咬頭遠心斜面との早期接触により、顎位の変化。それが起因となる顎関節症の発症。 早期接触による上顎第二大臼歯の歯根周囲の外傷性歯槽骨垂直性吸収を引き起こすこともあります。
(3)上顎第二大臼歯挺出による、下顎第二大臼歯欠損部歯肉への潰瘍。
永続的な機械的刺激により、粘膜の角化の亢進→白板症→まれにがん化
(4)下顎第一大臼歯(6番)遠心移動により下顎第二小臼歯(5番)と下顎第一大臼歯(6番)との間に食物残さが詰まりやすくなります。
(5)臼歯部の咬合の変化に伴い、前歯部の噛み合せが強くなり、歯と歯の間に隙間がでてきたり出っ歯になったりします。(このような場合には、前歯のみを治療してもだめで奥歯での噛み合せを回復しなければ根本的な治療は行えません。)
以上1本喪失が引き起こす口腔内症状です。
これだけではありません。
1本の臼歯が無いために、片側のみ咀嚼になり→咬筋の片側のみ肥厚→顔面の変形
または、脊柱の彎曲、腰痛。
不定愁訴につながることもあります。
では、この治療方法ですが。いくつかあります。
プラン1
上顎第一大臼歯と上顎第二大臼歯を削って連結クラウンにする。
目的 挺出歯する上顎第二大臼歯を咬合して動かない上顎第一大臼歯と連結することにより、挺出を押さえる。
メリット :上顎第二大臼歯の挺出を押さえられる。保険適応。
デメリット
1.上顎第一大臼歯がまったくムシ歯のない歯でもクラウン支台歯形成する必要があります。
2.切削量が多くなるために、知覚過敏を引き起こす可能性があります。
3.場合によっては上顎第一大臼歯の神経を抜髄することもあります。
4.連結するために間の清掃が困難。歯間ブラシ等でキチンとメンテナンスがでいきない場合には、連結をしたその歯が歯周病やムシ歯になるリスクが高まります。
プラン2
下顎第二大臼歯欠損部に1本義歯を入れる。
メリット
1.下顎第一大臼歯およびレストシート(バネのかかる歯にストッパーとなるくぼみを作る)のため最小の形成ですむ。
2.製作が簡便
デメリット
1.*1本義歯のため誤飲の危険性がある。
(食道や消化管に突さ 刺さり手術で開腹手術をして義歯を取り出したという学会報告もあります。)
2.1本義歯の違和感。(他の歯が残っているためにあえて1本義歯を使用しなくても食事ができてしまうため違和感を克服して義歯を使用しる人が少ない。)
3.義歯のバネがかかった歯にムシ歯や歯周病を起こすリスクが高まります。また過重負担過多よりバネのかかった歯が動揺してしまい抜歯になってしまうことがあります。
プラン3
下顎第二小臼歯(5番)、下顎第一大臼歯(6番)をクラウンの支台歯形成して下顎第二臼歯延長ブリッジ。
メリット
1.固定性の補綴物
2.上顎第二大臼歯の挺出が押さえれる。
デメリット
1.天然歯2本を削る必要がある。有髄歯なら知覚過敏となることあり。
2.抜髄となることもある。
3.連結するために間の清掃が困難。歯間ブラシ等でキチンとメンテナンスがでいきない場合には、連結をしたその歯が歯周病やムシ歯になるリスクが高まります。
*4.延長ブリッジにより、ブリッジの支台歯が力学的に非常に負担がかかる構造となり、長期的に支台歯に過重負担大となり歯に悪影響を及ぼす危険がある。
プラン4
下顎第二大臼歯1本欠損部へのインプラント
メリット
1.きわめてシンプル。1本欠損したところを1本のインプラントで修復するというシンプルな考え。
2.歯を削らないで治療ができる。
3.長期安定。
4.インプラント装着後天然歯と同じ感触で食事ができる。
デメリット
1.保険適応外(治療費用が高額)
2.外科的治療が必要
3.下顎神経の走行により、手術前処置を行う必要がある場合があります。または、インプラント植立が不可能なこともあります。
このプランの中から治療法が選択できます。
あなたなら、どのプランを選択しますか?
=======================
群馬県伊勢崎市中央町10−19
植田歯科
植田晋矢
電話0270−23−3435
キーワード
咬合崩壊 1本義歯 連結冠 遊離端ブリッジ インプラント
======================
酸化チタンの性質 ある波長の光照射による濡れの向上
2009年12月12日
インプラントの材質は酸化チタンである。
この金属はとても面白い性質がある。
酸化チタンに紫外線をあてると光触媒として働き、汚れの除去や抗菌作用があることは知られている。
いまでは車や住居の塗装や、衣服やカーテン、空気清浄機 、、、、etcに使用されている。
ところで、PRGFをインプラント表面にたらすとどうなるかご存知でしょうか。
実は、インプラン表面にたらしてもインプラント表面上で玉になり表面は濡れないのである。
これは困ったものである。
はじいてしまうのである。
なにか良い案は無いのかと、考えてみた結果、グッドアイデアが浮かんだ。
手術中にふと光触媒の本を以前東京大学の藤島先生からプレゼントされ興奮して読んだ事を思い出した。
インプラント表面にある波長の光を照射してみよう。!
このアイデアが思いつくのには、実はあともう一つのきっかけがあった。
UCLAの小川先生がチタンのエージング防止にある種のUVを照射することが有効であるという論文を思いだした。
ということである種の波長をもったある種の光を照射したところ、明らかにインプラント表面の濡れの向上が確認できました。
(光照射前のノーベルバイオケアのノーベルスピーディー ショーティー タイユナイト表面にPRGFをたらしたところ。
全く濡れませんPRGFをはじいています。)
(光照射前のアストラテックインプラントもやはりPRGF濡れませんでした。それでも
ノーベルバイオケア社製インプラント タイユナイトよりも濡れはいい。)
(ある種の波長をもった光を照射すると、、、。)
(PRGFの濡れの向上を確認。アストラテックインプラント)
これは使える!
おそらくこのある種の波長を持った光照射器を術直前にインプラント表面に照射することが今後のトピックとなると思います。
======================
群馬県伊勢崎市中央町10−19
植田歯科
植田晋矢
キーワード
光触媒 インプラント表面濡れの向上 PRGF
======================
PRGFを用いた再生医療 (インプラント術前処置)
群馬県伊勢崎市@植田歯科では、今年の8月からPRGFを精製できるスペイン製の遠心分離機を導入いたしました。
(PRGF用遠心分離機)
PRGFとは、患者さまの血液を採取させて頂き、その場で遠心分離をかけ血小板内の成長因子を凝縮して創傷治癒促進を行うものです。
PRPとの違いは、、、、、
(PRGF用遠心分離機)
血小板のα顆粒を破壊しないように、シングルスピンで、アクチベートする際に、塩化Caのみでアクチベートを行いウシトロンビン製剤を使用しないことにある。
また、分離時に白血球は除外する。
タイユナイトに何かを感じる?
2009年12月 4日
ノーベルバイオケアのタイユナイト表面構造をどのように感じますか。
ここ数年、この表面処理本当にいいのか?と疑問を感じております。
この話題は、クラブ22内でも小宮山先生を初め多くの先生方がとても気にしている話題でもあります。
私も、数例ではありますが、ペリインプラントタイティスを経験してます。
その全てがラフサーフェイスインプラントで発生してます。
機械研磨のインプラントなら、炎症により除去するのも簡単ですし、撤去後の骨も直ぐ治癒する。それに負荷後1年以上問題ないケースでは10年以上なんら問題も症例がほとんどです。
流行を追って、即時負荷、HAコーティングも良いですが、その症例10年以上の経過がありますかと問いたいです。
もしかしたら機械研磨インプラントのリバイバルもありえるかもしれません。
当面、難症例の場合には、3IインプラントかGCのセティオのようなハイブリッドインプラントを使用していこうと考えております。
これをお読みのDrでタイユナイト表面処理に疑問をもたれている先生がいましたら、下記メールアドレスにメールを頂ければ幸いです。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
群馬県伊勢崎市中央町10−19
電話0270−23−3435
E-mail ueda@cdu.jp
植田歯科
植田晋矢
機械研磨インプラントをもう一度係
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜