HOMEblog> 歯科

Doctor's BLOG

ガリレオス歯科用CT

2008年4月24日

今やインプラント治療には、CT撮影はなくてはならないものです。
私も、佐波伊勢崎医師会病院で医科用CTを使用してほぼ全症例に安全のためCT撮影を行っております。
今までの歯科用CTはかなり大きなレントゲン室を必要としておりました。
しかし、最近のそれはかなりコンパクトになって来ております。
今年の1月のデンタルショーでシロナの歯科用CTガリレオスの展示がありました。
そこで、感じたものは、、、、、、、、、

ガリレオス歯科用CTの続きを読む
Category : 歯科 | Comments [0] | Trackbacks [0]

ノーベルバイオケア ブローネマルクインプラント角度付きアバットメントの欠点

2008年4月23日

先日東京でクラブ22のミーティングがありました。
その際に、九州のT先生が、ブローネマルクインプラント角度付きアバットメントへのチタン製補綴スクリューの締まり方に不均一な製品がある事を発表しておりました。
本日、カールツアイス歯科用顕微鏡で角度付きアバットメントのネジ山を観察いたしました。
そうしましたら、アバットメントスクリュー側の緩衝をさけるために補綴スクリューがねじ込まれるネジ山がだいぶ削られているではないですか。
顕微鏡を見ながらそのノッチの数を数えましたが、1〜2スレッドしかありません。
つまり、補綴スクリューのトルクをこの1〜2スレッドのみでプレロードを掛けているいるのです。
これが意味する事は、プレロードの持続的な維持は不可能ということ。と私は考えます。

となりますと、オールオン4の再遠心にかかる角度付きアバットメントを使用しないで通常のマルチユニットで遠心までにアクセスホールを抜く方がプレロードの持続維持には有効と思われる。
同じように感じている歯科医師の先生がいらっしゃいましたら、メールお待ちしております。
======================
群馬県伊勢崎市中央町10−19
植田歯科インプラントセンター
植田晋矢
電話0270−23−3435
電子メールueda@cdu.jp
==================================

Category : 歯科 | Comments [0] | Trackbacks [0]

大切なお知らせ 歯科とフィブリノゲン

2008年4月12日

本日のニュースでフィブリノゲンを多くの医療機関で使用したと報道されております。
もう一度、あなたがその医療機関で医療処置をしたかどうかをご確認下さい。
それが、たとえ歯科治療(抜歯や歯根端切除手術や上顎洞への手術やごく簡単な歯周処置でも)でもその医療機関へ問い合わせて下さい。
私が在籍していた鶴見大学歯学部口腔外科でもこのフィブリノーゲンを使用しておりました。
歯根端切除後の骨欠損部へ人工骨と一緒にこのフィブリノゲンを混ぜて使用しておりました。
私はその治療には直接処置は行っておりませんが、少なくても数名の患者さまへこのような処置が行われていたと記憶していおります。
C型肝炎は、インターフェロン等で治療が可能な疾患です。
肝硬変や肝臓がんへ移行する前の早期の段階で適切な処置を行う必要があります。
もう一度書きます。
あなたは、横浜市鶴見区にある鶴見大学附属病院で、観血的外科処置を行った事はありませんか。
もし、記憶がある方は下記相談窓口へご連絡下さい。
=======================
厚生労働省  フィブリノゲンによるC型肝炎窓口
0120−509−002
=======================
厚生労働省 C型肝炎関連ページ
 http://www.mhlw.go.jp/houdou/2008/01/h0117-2/index.html

神奈川県でのフィブリノゲン使用医療機関名
http://www.mhlw.go.jp/houdou/2008/01/h0117-2/dl/014.pdf

Category : 歯科 | Comments [0] | Trackbacks [0]

メタルフリークリニックへ前進

2008年2月29日

サブプライムローン問題を背景に石油相場の高騰そして、レアメタルの高騰。
歯科で使用する、金、白金、パラジウムが高騰しております。
これは、とても大変な問題を含んでおります。
pi_01_05a.jpg
歯科での保険点数が20年前とほぼ同じに推移して、物価のみ高騰する。
とくにこのメタルの高騰は異常であります。
こうなりますと、歯科医院の自主努力でもこの高騰を吸収しきれません。
とある先生が言っていた事が、頭をよぎりました。
「このごろ、技工所から出来上がってきた技工物を調整する際に、なんか柔らかいだよな。?」
最初は、この事が何を意味するのかわかりませんでした。
しばらくして、業界関係者の方が、とある地区では保険で使用する主な金属が売れない。
しかし,いままでと同様に技工物のセットはある。
これが意味することわかりますか。?

つまり正規以外の金属が混ざっている可能性があるとのことです。
こんな事が事実とすれば口腔内に入る金属でアレルギーを引き起こすことが予想されます。
この話にある地区は、幸い群馬県外の遠く離れた地域なのですが、このままこのようなレアメタルの高騰があれば、いつ同様な事態が起こるのかわかりません。
これは、歯科技工物を鋳造する人しか使用金属成分がわからないので、その技工物をデリバリーされる歯科医師もチェックすることがきわめて難しのです。(一つ一つX線解析による元素解析は、不可能に近い。)
そのため、当クリニックは、昨年より補綴物メタル(生体親和性の高いチタンを除く)を極力使用しない方向で患者さまによくご説明を行った上で治療を行っております。
セレック3DによるCAD/CAMを駆使したセラミックスブロックによるアレルギーを起こさない材料を使用するようにしております。
もし、歯科治療を行ったあと、手のひらや足の裏の皮膚がおかしい。
急にアレルギー体質になったような感じがすると思われる方は、口腔内に使用されている金属を除去してメタルフリーの材料を使用した歯科治療をお勧めします。
もっとも優先されるのは、安全であります。
これからは、口腔内にはいる補綴物の質に注目すべき時がきている事をブログをお読みになられている皆様ににも是非ご理解頂ければ幸いです。
===================
群馬県伊勢崎市中央町10−19
植田歯科
植田晋矢
電話 0270−23−3435
電子メール ueda@cdu.jp
=============================
キーワード 伊勢崎市 インプラント 植田歯科 静脈内鎮静法 オールオン4 セレック

Category : 歯科 | Comments [0] | Trackbacks [0]

「歯を守る最高の名医」名医100選に選ばれました

2008年2月24日

とある患者様から「先生が本に載ってますよ。」とお知らせを頂きました。
月刊現代2月号での「歯を守る「最高の名医」」という項目で紹介されているとのことです。

IMG_6055月刊現代.jpg
早速書店で調べてみましたが、在庫がなく取り寄せてもらいました。
昨日ようやく月刊現代2月号を入手することができました。
その中で、インプラント治療に関する項目で、紹介されておりました。
びっくりです。
広告を出した記憶もなく。
ブローネマルクオッセオインテグレーションセンター所長である小宮山先生のご推薦と思われますが、名医100選など私には、とても荷が重く身が引き締まる思いであります。
これからも、名医100選の名に恥じないよう患者さまを診察させて頂くという謙虚な気持ちを大切にし、患者さまにとってベストな歯科治療を提供できるよう精進して行きたいと考えておりますので、これかも皆様のご指導の程宜しくお願い申し上げる次第であります。
また、これからは若手歯科医師育成のため私のできることを後輩に伝えるべく頑張りたいと考えております。
今年の目標として、6月のハワイでの国際学会での発表と、北関東を中心としたインプラントスタディーグループの設立を目指して行きたいと考えておりますので、ご興味ある先生は、ご連絡頂ければ幸いです。

=====================
群馬県伊勢崎市中央町10−19
植田歯科インプラントセンター
植田晋矢
電話0270−23−3435
電子メールueda@cdu.jp
==================================
キーワード 伊勢崎市 インプラント 植田歯科 静脈内鎮静法 オールオン4

Category : 歯科 | Comments [0] | Trackbacks [0]

第二回CERECホーラムポスター発表

2008年2月12日

H20年2月10日東京コンファレンスセンター品川5階にて第二回CERECフォーラムが開催されました。

IMG_5982cerec.jpg
私はCEREC Double Scan Technique for Implant's Superstructureを発表して参りました。
インプラント上部構造をクラウンとアンレーの二重構造として、歯肉縁下のセメントの残留をなくし、アクセスホールをアンレー形態とし審美および咬合を理想的な状態に保つ事を目的としております。
会場の先生や歯科技工士の方々から多くの質問を頂きまして、私も改めて教えて頂いた事も多く感謝しております。
記念講演で日吉歯科診療所熊谷先生の「歯科医師のニューパラダイムシフト」は今後の多くの歯科医師が目指す目標ではないかと感じ取りました。
私も、自分自身を改革する必要がありそうです。
IMG_5976ポスター.jpg

Category : 歯科 | Comments [0] | Trackbacks [0]

はやく入るインプラントは良いのか??

2008年1月10日

先日とある患者様からインプラントに付いてご相談を受けた。
「すぐインプラントを入れてすぐ歯が入るのですか。』

これは、患者様の強い希望である。
私もそう思います。
しかし、医学的にみて不可能なこともあるのです。
それを、歯科医師が流される形で行う事に問題がある。
「出来ないものは、できない。」
これがきちんと言えない歯科医師でなければ抜歯即時負荷インプラントはしない方がいい。
だれでもどんなときでも、すぐにインプラントが入るなんてうたっている歯科医院こそ危ない。これは声を大にして言いたい。
今月号のクイッテッセンスにも、即時埋入の失敗やデメリットについての掲載がある。
とても好感の持てる発表である。

抜歯即時負荷インプラントも、もちろん私は行いますが、それは症例を選んで行うものであってすべての患者様に適応できるものではないのです。

繰り返しますが、すぐにインプラントを入れられてすぐに歯が入れられる場合もありますが、そうでない場合もあるのです。
また、それには付着歯肉の問題や噛み合わせの問題、審美的な問題さまざなハードルを超えて即時負荷があることを歯科医師および患者さまにご理解頂きたい。
=====================
群馬県伊勢崎市中央町10−19
植田歯科 植田晋矢
電話0270−2303435
キーワード 即時負荷できないこともある はやく入るインプラント
=====================
キーワード 伊勢崎市 インプラント 植田歯科 静脈内鎮静法 オールオン4

Category : 歯科 | Comments [0] | Trackbacks [0]

前へ 1  2  3  4  5  6  7  8  9  10  11

文字の大きさ文字を大きくする文字を小さくする

CALENDAR

2014年7月

1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

CONTENTS

New Entry
Category
Archives
Comments
Trackbacks
このページの先頭へ