HOMEblog> 歯科

Doctor's BLOG

機械研磨 インプラントを見直そう!

2008年1月 9日

とある遠方より患者様が来院された。
他院でインプラント治療を数年前に行われたとのこと。
来院理由は、「インプラント部位からの排膿が気になる。」であった。
使用インプラントはドイツ製スクリュータイプ粗面のインプラント(インターナル)である。
歯周内科療法で使用される抗菌剤の内服と抗真菌剤での口腔内清掃を行った。
歯肉の状態もだいぶ改善し、排膿もほとんど止まった。
しかし、このような場合 抗菌剤の作用が低下してくると、また排膿してくることがほとんどである。
粗面のインプラントは、インプラントの先端での骨結合が残っていればじわじわ排膿がでていても口腔内に存在してしまう。
それまで、周りの骨を吸収してインプラント除去したときには周囲の骨がごっそりなくなってしまうことがある。

それに引き換え機械研磨インプラントは、インプラントと骨との結合率、オッセオインテグレーション成功率こそ粗面のものより劣るが、一度オッセオインテグレーションが達成されれば長期的な安定性はとてもいいという印象がある。
そんな中、昨年末に東京で開かれたインプラントスタディーグループ「クラブ22」の勉強会でも同じような事を小宮山先生から伺った。
もちろん、現在ブラジルのバウルーに在住してインプラント治療を行われているブローネマルク先生もそうお考えであり、現在でも機械研磨インプラントをご使用である。

機械研磨インプラントを入れて最初の1年間何もなければ、その後はほとんど良好に推移している。

もう一度、機械研磨インプラントを見直そうではありませんか。
即時負荷には不向きでも、歯肉や骨に優しい「スローインプラントをもう一度。』
しかし、現在日本では機械研磨インプラントはほとんど入手できなくなってしまいました。
残念です。

ブローネマルク先生が使用されている『ブローネマルクオリジナル」の導入も真剣に考えています。

========================
群馬県伊勢崎市中央町10−19
植田歯科 植田晋矢
電話0270−23−3435
キーワード 機械研磨インプラント 
=========================

Category : 歯科 | Comments [0] | Trackbacks [0]

浜崎あゆみが難聴!

2008年1月 8日

歌手の浜崎あゆみさんが難聴であるとの新聞記事を見ました。
耳が聞こえないと、音の立体感をつかめません。
そのために、視界に入らない自動車やバイクの音なども、どこで音がするかわからないのです。
ところで、数年前に医学系の雑誌をよんでいたら面白い記事がありました。
それは、、、、、、、
浜崎あゆみ.jpg

浜崎あゆみが難聴!の続きを読む
Category : 歯科 | Comments [0] | Trackbacks [0]

セレックを用いた外傷歯への短期間集中審美治療

2007年12月27日

あれは確か11月の下旬のことであった。
バイクにより転倒により顔面を強打した急患の患者様が来院した。

IMG_7344鈴木1.jpg
(写真上で右側の前歯は斜めに折れております。この歯をよく診察した結果、この破折線より下の部分で歯肉の下に向かった斜めに破折しておりました。写真に見えるような斜めの歯牙破折のみであれば、そのまま神経の治療を行えばその後の歯を180度回転される治療は必要ありません。)
待合室で、、、、、、、、

Category : 歯科 | Comments [0] | Trackbacks [0]

カリソルブを用いた最先端ムシ歯治療

2007年12月19日

ようやく認可されたカリソルブをご存知でしょうか。
厚生労働省のドラックラグにより日本でも認可に10年近くかかりました。
カリソルブの講習会を東京で受けてはや10年。
あまりにも認可までに時間がかかった。

カリソルブの使用方法は簡単。
2液を混合して、ムシ歯のに浸し、ひたすらかき混ぜる。
この魔法の治療法に当時、驚きを隠せなかった。

それがこの秋から日本で使用できるようなになった。
では、カリソルブの使用方法をご紹介しましよう。
まず、ムシ歯のエナメル質のみタービンで削る。

IMG_7498カリソルブ1.jpg
(茶色に変色している部分がムシ歯)

Category : 歯科 | Comments [0] | Trackbacks [0]

血餅がなければすべては始まらない スッキャホード(足場)の重要性

2007年12月 1日

抜歯を行うと歯の周囲の歯槽骨の吸収が起こる。
これは、抜歯により生じた窩の外壁の骨が破骨細胞により吸収されるためである。
これをどうにか食い止めるすべは無いのか。
抜歯窩にβ-TCP(完全なる化学的合成の人工骨)やバイオス(牛の骨から精製した人工骨)を充塡しその上にコラーゲン膜で被服する方法もある。
もっと簡単に何か無いのか?
と考えてたその時一冊の本とであう。
夏井睦先生の「これからの創傷治癒」がそれだ。
この夏井先生の考え、どこかで同じ事を言っていた。
そうだ、ブローネマルク教授だ。!

Category : 歯科 | Comments [0] | Trackbacks [0]

SimPlant

2007年11月18日

SimPlantの骨支持タイプの骨モデルおよびサージカルガイドに付いてご紹介します。
オプションとしてCT撮影に基づいて三次元骨モデルを製作することが出来きます。


IMG_7255.jpg
(サージガイドが骨モデル上に乗った状態)

ノーベルガイドでは、、、、、

SimPlantの続きを読む
Category : 歯科 | Comments [0] | Trackbacks [0]

遊離歯肉移植不要なアピカリーポジションドフラップ手術

2007年11月16日

下顎臼歯部のインプラント2次手術時に、角化歯肉の幅が無い場合にアピカリーポジションドフラップが行われる。

IMG_6868.jpg
(角化歯肉がないために、パーシャルシックネスにて根尖側へ移動させた粘膜)

通常この手術は上顎口蓋部の角化歯肉より結合組織を採取して、移植部へ移植が行われる。
この方法を取ると、手術部位が2カ所になることと、手術の時間が倍かかることが欠点である。
では、どうにかならないのか?
ということで、、、、、、。

Category : 歯科 | Comments [0] | Trackbacks [0]

前へ 2  3  4  5  6  7  8  9  10  11  12

文字の大きさ文字を大きくする文字を小さくする

CALENDAR

2014年7月

1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

CONTENTS

New Entry
Category
Archives
Comments
Trackbacks
このページの先頭へ